76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

ホストコンピューター住民情報系を扱うものを新しいシステムに取りかえている作業が来年度までとなっております。新しいシステムを構築したその後につきましては、子育てや介護などオンライン化すべき手続を整理いたしまして、当然ぴったりサービスを活用していきたいと考えているところでございます。

佐世保市議会 2020-03-19 03月19日-07号

そういう中におきまして、電子カルテメーカーから、ホストコンピューターの名前を何にしましょうかと尋ねられたときに、私、最初は「アトム」と名づけようと考えましたが、最終的に「黒船」と名づけさせていただきました。これは、必ずや医療の世界には電子カルテ時代が来る、また、来てほしいという願いから、近代日本の夜明けとなった黒船に由来して名づけたものでございます。 

時津町議会 2016-06-07 平成28年第2回定例会(第1日 6月 7日)

本町行政事務根幹となります住民記録住民税固定資産税国民健康保険などの基幹系システムにつきましては、災害時における事業継続性の向上などを図るため、庁舎内に設置していたホストコンピュータによるシステム運用から長崎市内データセンターヘサーバー等を設置し、役場との間を専用回線で結ぶデータセンター型新基幹系システム平成27年1月から移行いたしております。  

時津町議会 2016-03-23 平成28年第1回定例会(第4日 3月23日)

電算業務ホストコンピュータ式からクラウド方式に変更された。平成28年度から情報管理課業務総務課契約や管財に係る業務を統合して行政管理課を新たに設置する組織改編を行った。  質疑電算システムクラウド方式に変更されたが、システム改修などはどうなるか。  基本的にはメーカーが作成したパッケージを適用することとなるため、新たな費用等は発生しない。  

長崎市議会 2016-03-02 2016-03-02 長崎市:平成28年環境経済委員会 本文

2の事業内容ですが、入退場管理システムは、ホストコンピューター、自動発券機窓口発券機、入退場用ゲートLAN回線でつなぎ、利用者の入退場などのデータ管理を行っております。  現行の機器は、平成13年度に導入したものですが、平成24年11月に部品のサポート対応期間が終了しております。

時津町議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第1日 3月 3日)

本町電算システムにつきましては、平成5年にホストコンピュータを導入し、20年以上にわたり機器の更新やシステム改修などを行いながら、取り組んでまいりました。  今回、新しく導入した新システムにつきましては、従前のホストコンピュータ庁舎内に設置するのではなく、長崎市内に開設されたデータセンターサーバ等を設置し、役場との問を専用回線で結ぶ方式となります。  

時津町議会 2012-09-21 平成24年第3回定例会(第4日 9月21日)

ホストコンピューターの入れかえの時期までには、再度バックアップの方法について検討する、とのことであります。  税務課であります。  質疑として、収納推進専門官の活用は、について。  答弁としまして、研修・徴収現場での同席。前年より滞納処理推進もできている。町職員のレベルも上がっている、とのことであります。  次に、保育所であります。  質疑としまして、園児に対する職員の数は。  

時津町議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第1日 3月 6日)

平成25年度に入れかえ予定のホストコンピュータについて、対費用効果安定的運営など十分な検討を行いながら準備を進めます。  また、滞納整理推進につきましては、滞納額納付状況財産状況など管理し、必要に応じて滞納処分を執行します。特に、初期滞納者へは、早期の接触及び指導に努め、新たな滞納繰越の発生を抑制します。  

雲仙市議会 2011-09-05 09月05日-02号

先程も答弁させていただきましたように、これから少しこの体制でどういったことが、特に今議員指摘のような新しいホストコンピューター体制の中でやっていけるのかということも含めながら、行政の人員も入ってまいりますので、そういった体制づくりにまず準備をして、それから新しい時代に備えていきたいというふうに思っております。 ○議長(石田德春君) 町田誠議員

時津町議会 2010-09-24 平成22年第3回定例会(第4日 9月24日)

終了後、日中消し込んだデータ等を各システムへ取り込み、セーブをし終了すれば、翌朝午前7時30分にホストコンピューターが立ち上がる仕組みになっているとの説明でありました。そのほか、キーパンチャーの人数とその業務内容について、デスクワーク中心の狭い部屋で執務を行っていると聞くが、職員の心の面での健康管理はどのようになっているか等々、ただしたのであります。  次に、企画財政課についてであります。  

時津町議会 2010-09-09 平成22年第3回定例会(第3日 9月 9日)

内容につきましては、私も細かいことまではちょっと知らないんですが、時津、長与がとっておりますのは、ホストコンピューター形式という大きなコンピュータをもとにして、そこにデータを保存しながら運用していくというような形でやっておりますが、もっと安価な方法運用ができるというようなことから、自治省が推奨しておりますが、先ほど申しましたようにクラウドシステムというような共有化がしやすいと言いますか、そういった

時津町議会 2009-09-18 平成21年第3回定例会(第5日 9月18日)

この件につきましては、平成19年度と比較し、201時間ほど時間外が増加している、その理由については、後期高齢者医療システムの導入、税の申告システムの改良、改修固定資産税の評価がえ、定額給付金事務ホストコンピューター関連の入れかえ作業等が発生しているためとの説明であります。  次に、企画財政課についてであります。  

時津町議会 2009-03-19 平成21年第1回定例会(第4日 3月19日)

ホストコンピュータの入れかえで多額の経費がかかっているが、長与町との共同電算化は考えられないか。検討はこれまでにも行っているが、費用面でも思ったほどの効果は期待できない。システムに相違がある部分も多く、作業が難航することが報告されている。  次に、税務課。  徴収指導員の雇用は1年契約か、また勤務時間等はどうなっているか。

時津町議会 2008-12-04 平成20年第4回定例会(第3日12月 4日)

ホストコンピュータという言い方をしておりますが、20年度までで6年間使ってきております。通常は5年間ということでリース契約をするんですが、1年ぐらいは使えるだろうということで延期をして6年間使ってきております。費用的には、今回お願いする債務負担行為とほぼ変わらない額で継続的に5年間分をお願いをしたいという考えでおります。